No.0014  1999/03/04
 1週間くらい前から夜間の授乳間隔が1〜2時間になってしまいました
 5ケ月の息子を持つママです。
 ここ1週間くらい前から夜間の授乳が1時間〜2時間しか開かなくなってしまいました。
 これって夜泣きですか?
 わーっと泣いて、おっぱいを含ませればすぐ寝付く場合とそうじゃない場合があります。
 おっぱいを含ませて寝ちゃう時はものの3分もしないうちに寝ちゃうので、喉が乾いたのかな?なんて思うのですが、そうじゃない時はおっぱいを飲ませても抱っこしても、なんていうか無理矢理起きてる感じがするのです。やっと寝付いても5分くらいで起きちゃうし。
 夜中2〜3時頃から始まって6時近くまでそれが続きます。
 日中はそんなことはないのです。離乳食も順調ですし、授乳の間隔も4〜5時間開きます。
 暑いのかなと布団を調節したり服を変えてみたり色々試してみたのですが効果なしです。
 どーしたもんでしょうか?
 他に理由ってあるんでしょうか?それともこの時期を乗り切るしかないのでしょうか?
 教えて下さい。お願いします。

 ちなみに(関係ないかも知れませんが)、うちの息子寝かされてるのが大っ嫌いでお布団におとなしく寝ているのは夜だけです。 

 5−6ヶ月になると、昼と夜の区別ができるようになり、ある程度規則的な生活になりつつある時期です。
 そのころは、外的刺激にも敏感に反応するようになりますので、いつもと違う事があった時は夜泣く事が多くなる時期でもあるのです。
 ですから、5−6ヶ月の悩み相談の殆どが夜泣きというのが頷けます。

 夜急に泣き出すようであれば次の点をチェックしてみましょう。
1.オムツがぬれていないか。
2.お腹が空いていないか。
3.喉が渇いていないか。
4.暑すぎないか。寒すぎないか。
5.体に異常がないか。
6.昼の刺激が強すぎないか。

 いつもより昼寝が長い時、短い時、お友達が来て興奮した時、離乳食で始めてのものを食べた時、外出時間がいつもより長い時・・など。
 いつもと生活パターンがどうだったかを振り返ってみて下さい。
 きっとなにか心当たりがあるのではないでしょうか。

 また、感性の豊かなお子さんや知恵の発達しているお子さんもいろいろな情報が入ってくるため、一度に処理しきれず興奮して泣くのかもしれません。
 離乳食も授乳も順調と言う事なのでこのまま様子を見守っていって下さいね。
 夜、目を覚ましていても泣いていない様であれば、ママは添い寝してあげて、体を優しくトントンしてあげるだけでいいのですよ。
 無理に寝かせようとしても無理なので・・・。
 ただ、そのような日は生活のリズムが変わるので、昼と夜が逆転してしまう事があります。
 なるべく生活リズムが崩れない様にしてあげた方がいいと思います。

 それとは別に、6ヶ月頃に1週間ほど哺乳欲が増す時期がきます。
 飲んでもしばらくするとまた欲しがる・・・。
 あらどうしたのかしら?と思うくらい欲しがるのです。
 これは、体の発達や成長が急に伸びる時期だからです。
 その時は迷う事なく母乳を与えて下さいね。

 多かれ少なかれ皆、同じような悩みや心配をしているのです。
 あまり気にせず優しく見守ってあげて下さいね。 

メニュー

インデックス