No.0003 1998/12/14 |
2回食はどのように進めていけばよいのでしょうか |
今7ケ月半で、普通なら2回食を始めるのでしょうが、出遅れているので
1ケ月くらい遅れて2回食にしようと思います。。 そこで 今でも どのくらいの量を食べさせればいいか わからないのですが・・・ 2回食は どのように進めていけばよいのか、時間や量を教えて頂けませんか? たくさんお聞きしたいことがあるのですが・・・ うちの息子は 産まれた時から あまり泣かない子供で、と言うより手がかからないのです。お腹が空いた時か、眠いけどなかなか眠られない時くらいしか泣きません。 普段は、自分で指を吸いながらコテンと寝てくれるし、起きている時も あまり泣かず、遊んでいます。 だから、よく泣く赤ちゃんより、親が抱いてやる時間・回数が少ないのです。 よく「抱きの育児」というように、抱くことがとても大事だと聞きました。。。 自分でも これでいいのか?と 不安になります。 「指を吸うのはお母さんの愛情不足」と いうのも聞きました。どうなのでしょうか? まだ、あるのですが・・・ アメリカでは、生まれた時から親とは 別の部屋で寝ますよね。 突然死のこともあるので、一緒の部屋で寝るのがいいと思いますが、同じ布団で寝ることは どうなのでしょうか? 主人が、「自立心をもてるように 別の布団で寝たほうがいいのでは?」と言います。 私は 一緒に寝たほうがいいと思うのですが。。。 もし ご存知なら アドバイスお願いします。 いろいろと 心配しすぎなのでしょうか? 普段は わりと おおらかに過ごしているのですが、へんなところ気にしすぎているのかもしれません。 |
|
一応離乳食の基本は、昼間に離乳食をあげることがいいでしょう。 もし、ひどい下痢をした時にすぐ小児科に行けるからです。 ですから2回であればおおまかに、朝食と昼食と考えて下さい。 量はその時の体調、機嫌、味、etcでほどほどでいいのではないでしょうか。 満腹にする事ではなく、1日2回スプーンでいろいろな味に慣れる事、もぐもぐこっくんの練習することを目的に考えた方がいいと思います。 ですから、量を気にすることはないと思います。 もぐもぐできる硬さに注意するだけでいいと思います。 離乳食の後、母乳をあげてくれれば、栄養、消化吸収を助けてくれるのでスムーズに進むと思います。 指をすって寝る静かで手のかからないお子さん。 ママは愛情不足を心配しているのですか? こんなに赤ちゃんのことを心配しているのに、愛情不足なんて絶対ありませんよ。 生まれつき優しい子、性格のおだやかなお子さんなのではないでしょうか。 また、ママが精神的に落ち着いていて、おおらかなで優しい性格が伝わっているのではないでしょうか。 子供は一人一人個性があり、少し抱っこするだけで満足する子もいれば、どんなに抱っこしてもまだまだと要求する子もいます。 指しゃぶりイコール愛情不足ではありませんよ。 気持ちが落ち着くからしている子もいます。 気になるようでしたら、お乳をあげてもいいのではないでしょうか。 また、自立心を養うために、別の布団や別の部屋に寝かす事についてのご質問ですね。赤ちゃんは、ママやパパのそばが大好きです。パパもママのそばが大好き。 好きな人のそばにいる事が一番幸せではないでしょうか。 急いで自立心を養う事を考えず、今はパパとママのスキンシップや優しい言葉がけ、可愛いよと思う気持ちを伝える事が大切です。 たっぷり愛情をもって可愛がっていると寂しいくらいスムーズに親離れしていきます。 お子さんが9歳まではたっぷり可愛がり、10歳からは親はなれ、子ばなれの時期といわれています。いまから急いで親から離す必要はありませんよ。 子育てに100点満点はありません。 アドバイスはあくまでも参考程度にして、お母さんがこの子にはこの方法がいいと考えて実行する事がいいのではないでしょうか。 自分がしてもらって嬉しい事は、赤ちゃんも嬉しいのですよ。 |
|